当院に交通事故治療・労災で
来られる方の悩み
-
交通事故の後首に違和感がある
-
事故から数日経って身体が痛み始めた
-
事故の後めまいがする
-
事故後数時間経って手足にしびれがでた
事故直後は痛みを感じない?ケガの放置は禁物!
「事故にあったけど痛みもないから大丈夫だろう」
こんな考えは危険です。
実際は重いケガを負っているのに、事故直後は痛みを感じない場合もあるのです。
「せっかく助かったのにケガを放置していたせいで障害が残った」なんてことになるのは嫌ですよね。
では、ケガをしているのに痛みを感じないケースについて説明していきます。
【交通事故直後は痛みを感じない?】
交通事故直後に痛みを感じない原因は、大きく分けて次の2パターンです。
●肉体的・精神的ショック
本当に強い衝撃を受けた際には、βエンドルフィンという物質が分泌されます。
βエンドルフィンは脳内麻薬とさえ呼ばれていて、強い鎮痛作用があります。
そのために、本来なら失神してしまうほどの痛みであっても、事故直後は全く痛みを感じないということもありうるのです。
また、精神的ショックが原因である場合もあります。
交通事故に逢えば、当然気が動転して興奮状態になります。
興奮状態ではアドレナリンが分泌されます。
アドレナリンにはβエンドルフィンと同じように感覚を麻痺させる作用があるので、ショックを受けているせいで痛みを感じないこともあります。
●むちうちなど後から症状が出るケガ
むちうちや脳内出血などのケガは、事故後数時間から1週間後に自覚症状が出てくることがあります。
こういったケガの場合発見が遅れがちなので、むしろ重症となる場合があります。
このように、痛みの有無だけで事故後の状態を判断するのは危険です。
【痛みがなくても放置は禁物】
では、痛みがないからといって放置しておくと、一体どんな事態が起こりうるのでしょうか。
●症状がより重篤に
初動が遅れると、応急処置等が一切行えません。
その結果、患部に余計な刺激を与えてしまったり内出血が進んだりすることで、症状が悪化してしまいます。
特に脳内出血などは障害が残ったり、最悪の場合死にいたることもありますので、仮に目立った外傷がなかったとしても、事故後は必ず専門機関に相談するようにしましょう。
●損害賠償金がもらえないことも
事故後に損害賠償金をもらうには、事故とケガの因果関係を証明する必要があります。
軽いケガだからといって放置しておくと、事故との関係を証明できなくなり、損害賠償金が支払われないこともあります。
因果関係を証明できるよう、すぐに専門家に書類を書いてもらうようにしましょう。
このように、痛みがないからといって専門機関に相談しないのは肉体的にも金銭的にも危険です。
大した事故でなくとも、面倒臭がらずに相談しましょう。
交通事故で最も多い、むちうちとは
交通事故で多いケガとして、むちうちが挙げられます。
むちうちとは一体なんでしょうか?
こう聞かれてすぐに答えられる方は少ないのではないでしょうか。
「交通事故のケガ」というイメージはありますが、はっきりは分かりませんよね。
交通事故は誰にでも起こりうることなので、いざという時のためにむちうちについて知っておいてください。
【むちうちとは】
むちうちとは一体何か、さっそく説明していきます。
●正式名称は頸椎捻挫
むちうちの正式名称は頸椎捻挫、または外傷性頚部症候群などと言います。
車がぶつかったり急停車した衝撃で身体がむちのようにしなるので、一般的にはむちうちと呼ばれているのです。
●むちうちは首の筋肉や靭帯を痛めた状態
捻挫という名前が付いている通り、むちうちとは首周りの筋肉や関節、靭帯などを痛めてしまった状態です。
頚椎の骨折や脱臼に比べればずっと軽傷ですが、当然痛みなどの症状がでます。
続いて、むちうちの特徴に移りましょう。
【むちうちの特徴】
むちうちには以下のような特徴があります。
◆症状の特徴
むちうちには他のケガと大きく異なる部分がいくつかあります。
●症状は痛みの他、吐き気・しびれ・めまいなど
むちうちには、痛みや首が動かないなどの分かりやすい症状の他にも、吐き気やしびれ、めまいがあります。
衝撃を受けた際に、筋肉や靭帯だけではなく、神経を傷つけてしまうことがあるからです。
●症状が出るまで時間がかかることも
すでに触れましたが、本格的な症状がでるまで数日〜1週間ほどかかることがあります。
「痛みまではいかないけれど首に違和感がある」などの場合はむちうちの疑いがあります。
●見た目では分かりづらい
むちうちは首の内部にある筋肉や神経を痛めた状態なので、外見からは分かりづらいのが特徴です。
首の後ろなどに異常があっても自分では見えませんし、そもそも見た目には全く異常がない場合も多いので、専門家に相談する必要があります。
●肩の痛みを伴うことも
事故時に身体が衝撃でしなってしまうのは、シートベルトをしているからです。
シートベルトはもちろん締めなくてはなりませんが、締めているせいで肩を痛めてしまうことがあります。
あまり自覚がなくても後遺症が残るような場合もあるので、むちうちの相談をする時は肩の状態も一緒に見てもらうのがおすすめです。
◆むちうちのケア
では、接骨院や整骨院ではむちうちに対してどのような施術を行うのでしょうか。
●整骨院でのむちうちケア
整骨院では、主に手技を中心にむちうちを緩和していきます。
押したり揉んだりして筋肉や神経のダメージを抜いていき、状況に応じて電気施術やテーピングも行います。
また、痛みや症状の緩和だけではなく、運動機能を取り戻すためのリハビリなども手伝います。
●むちうちのケア期間
むちうちのケアは3ヶ月が目安です。しかしあくまで目安なので、長い場合は半年〜1年に及ぶこともあります。
打撲などのケガと比べてむちうちが特異なことを分かってもらえたかと思います。
「これってむちうち?」と少しでも思ったら、すぐにご相談ください。
被害者となった場合は自賠責保険を活用!
交通事故に合えば誰しも気が動転してしまいますよね。「施術費は?」と不安になるかもしれません。
ご安心ください!
事故の被害者となってしまった方のために、自賠責保険というものがあります。
【困った時の自賠責保険】
自賠債保険とは、交通事故の被害者のための保険です。
車やバイクを問わず、ドライバーは加入が義務付けられているので、被害者となった場合は必ず補償を受けられます。
以下のような交通事故によるケガは全て対象となります。
●むちうち
●打撲
●捻挫
●後遺症
むちうちも、もちろん入っています。
交通事故の被害者となった場合は必ず自賠責保険を活用しましょう。
【窓口負担のある場合】
自賠責保険ももちろん万能ではありません。
支払いにはそれなりの基準があり、窓口負担が必要となる場合もあります。
●対象となるのは被害者だけ
自賠責保険はあくまで被害者のための保険です。
自損事故で負った自分自身のケガなどには適用されず、窓口負担が生じます。
●加害者に責任がない場合
加害者の過失でないことが証明された場合などは、補償は受けられません。
●被害者が他人でない場合
例えば、他の人が運転する自分の車に同乗していてケガをした場合です。
こうした場合被害者が保険の名義人となってしまうので、補償を受けることはできません。
自賠責保険は加害者が保険会社へ請求しますが、もし加害者が請求を行わなかった場合は、被害者の方から請求を行うこともできます。
上述のような場合を除いてしっかり補償を受けられるので、安心して施術を受けてください。
当院の施術の流れ Flow
-
ケガ人の確認と警察とのやり取り
【1】交通事故に遭ったら、まず自分を含めケガ人がいないか確認し、必要なら救急車を呼びます。
【2】次に、警察に連絡します。
加害者となった場合には警察への連絡義務が生じます。
保険適用などに必要な事故証明書を警察から交付してもらうためにも、必ず連絡しましょう。
【3】その後、警察の現場検証が始まります。
できればこの時に自分自身でも現場の状況を撮影するなどして記録しておくのがおすすめです。
現場の状況によって過失割合などが左右されるからです。
【4】相手の身元を確認し、事故の証人となる目撃者を確保しておきましょう。 -
保険会社に連絡
【1】警察とのやり取りが終わり次第、保険会社に連絡しましょう。
交通事故の対応は保険会社を通じて行う部分が大きいので、なるべく早く連絡することが重要です。
【2】この時、できれば接骨院での費用を払ってもらえるか保険会社に確認するようにしてください。
ご来院後の手続きもスムーズになります。 -
ご来院から施術まで
【1】ご来院いただき、保険会社の連絡先をお伝えください。
【2】保険会社との間に入り、施術の承諾を取らせていただきます。
【3】むちうちや骨折などの症状を確認し、状態に合わせて手技や機器を使った施術を行います。
【4】施術が終わったらおしまいではなく、運動療法などのアドバイスも適宜行っていきます。 -
アフターケア
【1】痛みやしびれなどの症状がなくなったことを確認します。
【2】今後の日常生活での注意点やリハビリ法などをお伝えします。
【3】保険会社に施術完了の報告が届きますので、ご確認ください。
よくある質問 Faq
-
- むちうちなどのケガで病院から転院することはできますか?
- できます。保険会社と話し合いが必要となった場合には、私どもが間に入ってお話をさせていただきます。
-
- 整形外科との併用は可能ですか?
- 保険会社と交渉の上、場合によっては可能です。
-
- 突然来院しても大丈夫ですか?
- 大丈夫ですが、事前にご連絡いただくとよりスムーズです。
-
- 初回の相談時に書類等は必要ですか?
- 必要ありません。手ぶらでお越しいただいて大丈夫です。
-
- 症状が軽くても自賠責保険は適用されますか?
- はい、症状の程度とは関係なく被害者となった場合は適用されます。
関連コラム Column
当院おすすめメニュー Recommend Menu
症状からメニューを選ぶ Select Menu
当院のご紹介 About us
【公式】高尾東迎接骨院 Facebookアカウント 高尾東迎接骨院では公式SNSアカウントを運用中!
【公式】高尾東迎接骨院 Facebookアカウント 高尾東迎接骨院では公式SNSアカウントを運用中!
【公式】高尾東迎接骨院Facebook フォローお願いします!
- キャンペーン情報をいち早くゲット!
- 新しいサービスなどのご案内をしています